店舗のトラブル回避へ 盗難防止に効果を発揮するスマートランドリー

「衣類の盗難」はお客様の大きな不安

お客様にとってコインランドリーを使う時の不安の一つが「衣類の盗難」です。その不安は、利用者にとって大きな心配事であり、店舗オーナーにとっては顧客満足度と直結する課題でもあります。その対策として防犯カメラの設置が一般的になっていますが、防犯カメラを意識した犯罪者は帽子やマスクなどで顔を隠す対策を取っていることも多く、残念ながら盗難を防ぐ抑止力になっていないとも言えます。
また、実際に盗難が起きた場合には、警察への対応が求められることもあり、実況見分などでお客様へご迷惑をおかけすることもあります。
お店のイメージダウンにもつながりかねない「衣類の盗難」。安心してお客様にご利用いただくためにも、重要な対策項目と言えるでしょう。このような課題を解決できるのが、今回ご紹介するスマートランドリーの「ドアロック機能」です。
 


 

「ドアロック機能」で盗難0へ

「ドアロック機能」は弊社スマートランドリーの洗濯乾燥機へ搭載されている機能のひとつで、ご好評をいただいています。使い方は簡単で、スマートランドリーのアプリからコースや温度を選択した後にオプションとして設定します。ドアロックなしの場合、乾燥中にドアを開けることができますが、この機能により乾燥中、ドアを完全にロックすることができます。当然、お客様ご自身でドアロックのオン・オフを切り替えることができますので、万が一解除が必要な場面でも柔軟に対応できるため、安心してご利用いただけます。
※洗濯中はもちろんドアを開けることはできません。
 
さらに、乾燥終了後も10~20分の間、ドアロックを継続するオプションがあり、お客様が店舗に戻るまでの間、衣類を保護してくれます。
 
 
 

プライバシーの不安もシャットアウト

さらにもうひとつの安心機能としてご紹介するのが「ブラインドモード」です。これは洗濯乾燥機のドアを透明から半透明の曇りガラス状へ切り替える機能で、ドラム内の衣類が外から見えにくくなるため、ご利用者様に安心してお使いいただいています。こちらもスマートランドリーのアプリから設定してご利用いただきます。
 
この「ドアロック機能」「ブラインドモード」ともに一定以上のご利用者(ステータス)向けのサービスとしてご案内していますが、オーナー様のご判断により新規のお客様向けサービスとして、ステータス条件なしでご利用いただくことも可能になっています。



不安や不満が拡散する前に、解決策を提供しましょう。

ちょっとした不安や些細なトラブルでも「口コミ」として伝播していくのが、現代のSNS社会。この影響力は想像以上に大きくなることもありますので、お客様にとっての小さな不安や不満が拡散する前に、積極的な解説策を提供することは重要と言えるでしょう。
衣類の盗難対策としての「ドアロック機能」と、プライバシーに配慮した「ブラインドモード」で安心してご利用いただける弊社のスマートランドリーを、ご検討してみてはいかがでしょうか?

コインランドリーに
関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0848-48-5300