襷リレー

TASUKI relay

ケーシングを作る
「襷リレー」

山本製作所の最大の強みは「内製率98%」

ほぼすべての製造工程が自社工場で完結します。
各工程が責任を持って紡ぐ「品質」をご案内いたします。

  1. STEP01

    板金工程

    板金工程について

    機械のベースをつくる板金加工
    品質はもちろん効率化も追求していきたいです

    板金課 課長 天藤 崇裕
    板金課
    課長 天藤 崇裕

    レーザーで鉄板を部品の形に切り抜き、曲げたり、プレス加工したりして製品部品に仕上げる仕事が板金加工です。部品のうち7割くらいが板金からのスタートなので品質のベースを作る上で重要な仕事でもあります。
    同じ材質の鉄板でも仕入れ先や製造ロットによって微妙に異なるため、その特性にあった加工設定を適切に行うことが、板金加工において重要なポイントです。
    加工パーツも多く覚えることが多い部署ですが、工夫次第ではいろんな付加価値を生み出すこともできます。一つは高騰している資材のロスを少なくすること。1枚の板から効率良く作ることができれば、コストも下がり価格競争力にもつながっていきます。今後は品質を極める「守り」とともに、効率化による「攻め」もテーマとして取り組んでいきたいと思っています。
    切る、曲げるといったシンプルな加工ですが、いろんなことに疑問を感じる視点を大切にし、楽しみながらの改善アイデアなどをいっしょに発見していきませんか。

    • 製品づくりの土台となる板金工程を
      一緒に支えてください

      板金課 
      レーザーグループ

      村上 燎

    • 地道に作業していくことが好きなら
      曲げてなんぼ!がモットーのうちへぜひ!

      板金課 
      曲げグループ

      住田 公正

  2. STEP02

    製缶工程

    製缶工程について

    ものづくりの楽しさ・やりがい
    自分の成長を日々感じられる仕事です

    製缶課 課長 山口 純治
    製缶課
    課長 山口 純治

    板金で仕上げられた部品パーツを組み合わせ、溶接などで固めてケーシングの土台を作っていくのが、製缶の仕事です。
    パーツの材質や仕様にあわせ、最適な溶接のスピード・角度・電気設定をすることがとても重要なポイント。
    溶接の設定が甘ければ、穴が空いてしまったり、歪みが大きくなってしまったりするからです。
    水漏れのない品質の良い土台を作りあげるのが、私たちの腕の見せ所。
    材質を見極め、規格通りに仕上げられるよう、毎日技術を磨いています。
    「この部材には、こういう溶接設定にしてみたらどうなるだろう?」「このやり方ならもっとキレイに仕上がるのでは?」と試行錯誤を楽しみながら仕事をしてください。
    自分の思ったとおりに仕上げられた時の達成感は格別です。
    経験豊富な先輩たちのサポートもしっかりあるので、安心して仕事ができますよ。

    • チームで協力し合いながら
      モチベーション高く働きましょう

      製缶課 

      井藤 彰一

  3. STEP03

    機械工程

    機械工程について

    責任感と探求心で仕事を極める機械加工
    あなたのチャレンジ精神をサポートします

    機械課 課長 山根 陵勧
    機械課
    課長 山根 陵勧

    いろんな形状の部材を切削工具や工作機械を使って削ったり、穴をあけたりして目的の形状に加工するのが私たちの仕事です。部材形状の多様さはもちろん、材質も鉄、ステン、プラスチックと特性が違うものも多く、温度も加工精度に関係してくるため、工具の選定、機械を動かすプログラミングの作成など、多くの経験とスキルが求められます。
    加工機の自動化も進んでいますが、時には古い部品などアナログ的な加工スキルが求められることもあります。難易度の高い作業ではありますが、その分やりがいと達成感は大きい仕事でもあります。
    指導については、まずは分からないことが何かを明確にしてからの指導を心がけています。先輩の作業を見て、自分で作業を行う。仮に時間がかかれば先輩との作業の違いは何なのか、足りないものは何なのかを考えてもらい明確にする。そこからスキルアップできるようサポートしています。
    仕事のなかで材質の特性や部品の役割も覚えられるので、ちょっとしたDIYに役立つと思いますし、「ものづくりに興味がある」人には楽しい仕事だと思います。

    • 工作機械のスペシャリストとして
      活躍できます

      機械課 

      梶田 哲司

  4. STEP04

    製缶工程(ピン付け)

    • 社員一人ひとりのことを考え
      動いてくれる会社です

      製缶課 

      白井 勝人

  5. STEP05

    部品塗装前工程

    部品塗装前工程について

    多くの能力が求められる中間工程ですが
    経験豊富な先輩の手厚いサポートがあります

    製造部 次長 宗近 紀明
    製造部
    次長 宗近 紀明

    部品塗装前・後は部品供給と組立ての中間工程です。
    必要な部品パーツを必要な量、必要な時に供給していけるよう、前後の工程と密に連携しながら仕事を進めていかなければいけません。
    特にケーシングは多くの課が関わり仕上げていくので、この同期化には力を入れています。
    うちの工程は部品や工具、組立てに関する知識ははもちろんのこと、多数ある部品の在庫管理、作業ロスの出ないスケジュール管理と多くの能力が必要。
    組立てパーツごとに担当が決まっているので、担当分に対する責任感も求められます。
    部品が供給されるタイミング・自分の生産能力・次工程への組上げパーツの提供すべてを、遅れを出さないよう調整しながら作業していくのです。
    先輩社員がしっかり指導しますので、素直に吸収してもらえればどんどん成長していけますよ。

    • 多くの人の役に立つ製品を生み出せる
      とてもやりがいのある仕事です

      一機部品供給課 

      仲重 雅敏

  6. STEP06

    塗装工程

    塗装工程について

    塗装に興味がある!やってみたい!
    その気持ちがあれば大丈夫

    塗装課 次長兼塗装課長 吉井 朋行
    塗装課
    次長兼塗装課長 吉井 朋行

    パウダー状になった塗料を吹き付け製品をコーティングする、環境にやさしい粉体塗装をメインに行なっています。
    粉体塗装は作業もしやすいので、未経験からでも大丈夫。
    1年もすれば均一に塗料がのり、ムラのない美しいコーティングができるようになります。
    塗装課は経験豊富な人材の揃った、7名の少数精鋭チームです。
    自分のことよりも他の人たちのことを考えて動く人ばかりなので、チームワークも良くとても働きやすい環境。
    他工程とも密に連絡を取りながら作業ロスが出ないよう、仕上げスケジュールを厳守して仕事をしています。
    この仕事ができるようになれば、自分の車の塗装やキズやへこみの補修など、自宅でも金属製品のあらゆる修理ができるように。
    一生モノの技術を身につけることができますよ。
    体力に自信があって、塗装をやってみたいという情熱があるなら、ぜひ僕のチームで一緒に働きましょう。

    • 安心して働くことができる
      環境&設備が揃っています

      塗装課 

      佐藤 博章

  7. STEP07

    部品塗装後工程

    • 分からないことはすぐ質問!
      1人で悩みを抱えることはありません

      一機部品供給課 

      今本 陽一朗

  8. STEP08

    貼付組立工程

    貼付組立工程について

    みんなで製品を生み出す喜びを
    実感してください

    一機組立課 課長 津山 貴司
    一機組立課
    課長 津山 貴司

    プラモデルづくりと同じように、骨組みを作り、枠をつけ、必要部品を一つひとつ取り付けて製品を仕上げるのが、組立工程です。
    最終工程なので、取り付け部品ひとつの落下が製品不良に繋がることもあり、作業中は気を抜けません。
    製品不良や納期遅れを出さないよう、みんな緊張感を持って仕事をしています。
    この工程に携わると組立スキルが身につくのはもちろんですが、スケジュール管理能力も自然と高まります。
    製品を納期通りに出荷できるよう、僕たちが短・中・長期の生産計画を立て、他部署と連携しながら動いていくからです。
    生産目標を達成するためには、山本の理念でもある「先を読んで行動する」ことがとても大切。
    調整含め、段取り力が高まればどんな仕事にも役立ちます。
    他部署の人たちとも積極的に関わりながら、みんなで目標を達成できた時は、何ものにも代えがたい充実感・感動がありますよ。

    • 山本のみんなの想いを背負って
      製品を仕上げています

      一機組立課 

      宗光 雅人

マイナビでエントリー受付中

マイナビでエントリー受付中