Er01 |
モードエラー
内容 運転中受付不可のスイッチが押された対処 2秒間ブザー鳴らした後自動復帰 |
---|---|
Er02 |
データーエラー
内容 データ化けが発生した(条件設定値が設定範囲内を超えている)対処 元電源をOFFにし再度ONしてください。“E02”の表示の状態で “温度” “乾燥” “冷風”の左下の条件設定スイッチを同時に押してください。 エラーが解除されます。 次いで、修正スイッチを押して修正モードに入り、条件設定値が範囲内にあるか確認の後変更して、再度修正スイッチを押して書込みをしてください。 |
Er07 |
温度エラー
内容 運転開始から5分経過してからファン出口温度が、設定温度より10℃以上高くなった対処 ・設定温度の確認・サーミスタの確認 ・バーナーに炎が着火したままの場合は電磁弁に詰まりが無いか確認と制御基板が出力状態のままかを確認 |
Er08 |
入口温度異常
内容 ドラム入口温度が、 設定温度よりも40℃以上高くなった対処 ・リントフィルターの詰まり、ダクト内のゴミ詰まり等風の流れを阻害する要因がないか確認・サーミスタの確認 ・バーナーに炎が着火したままの場合は電磁弁に詰まりが無いか確認と制御基板が出力状態のままかを確認 |
Er15 |
モーターサーマルエラー
内容 モーターのサーマルが作動した対処 ・元電源をOFFにし、サーマルをリセットしてください。・モーターに負荷がかかっていないか確認してください。" |
Er17 |
ドアエラー
内容 運転中にドアが開いた対処 ドアをしっかり閉めて再度運転スイッチを押してください。 |
Er30 |
ドラム出口サーミスタ断線
対処 サーミスタの交換 |
Er31 |
ドラム出口サーミスタショート
対処 サーミスタの交換 |
Er32 |
ドラム入口サーミスタ断線
対処 サーミスタの交換 |
Er33 |
ドラム入口サーミスタショート
対処 サーミスタの交換 |
Er69 |
一時停止時間オーバーエラー
内容 運転中残り時間が“0” になっていない状態の時に停止スイッチを押して( ドアを開けた)、一時停止状態にしてから、2分以上経過しても、運転スイッチ、あるいは停止スイッチを押していない対処 ・電源スイッチをOFFにしてください。・再度電源スイッチを押して再運転してください。 |
Er81 |
フレームロッドエラー
内容 点火動作に入っていないのに、フレームロッド~GND間に電流が流れている対処 フレームロッドがどこかに接触していないか確認してください。 |
Er82 |
不着火エラー
内容 点火トランスON、バーナー用電磁弁ON状態でフレームロッドに燃焼反応が無い(着火動作5回繰り返しても燃焼反応がない場合にエラー発生)対処 ・ガス元栓、ガス残量、ガスメーターの確認(ガスがきているかの確認してください)・整流素子(機械後側ボックス内)の一次側(AC100V)と二次側(DC90V)に電圧があるか確認(配線の断線、及び整流素子の確認、電圧が正常の場合には、電磁弁の異常) ・点火プラグの点検 ・フレームロッドの点検 ・サーモスタットの動作状況を確認 |
Er85 |
電磁弁エラー
内容 一度着火後、電磁弁ON→OFFに切り替えてから5秒経過しているのに、フレームロッドに燃焼反応がある対処 ・ガスの元栓を締めてください・電磁弁に電圧がきているか確認 ・電磁弁に異物がかんでいないか確認 ・フレームロッドがどこかに接触していないか確認 |
Er86 |
振動エラー
内容 地震などの大きな揺れを検知した対処 ・機械の水平の確認・感震器取付板の水平の確認 ・感震器がOPEN状態であれば、感震器交換 |
Er87 |
負圧エラー
内容 エアーフロートスイッチ(負圧スイッチ)が作動しない対処 ・リントフィルターの点検・掃除・モーターの確認 ・エアーフロースイッチ、及びエアーホースの確認 ・リントフィルターフタの確認 ・ダクトのゴミ詰まりの確認 |