Er2 |
データーエラー
内容 データ化けが発生した(条件設定値及び売り上げ金額の数値が変化しています)対処 元電源をOFF にし再度ON してください。“E02” の表示の状態で “低”、“中”、“高”のスイッチを同時に押すと、エラーが解除されます。次いで、再度条件設定して頂き、売り上げ状況確認モードにて数値をクリアしてください。 |
---|---|
Er7 |
温度エラー
内容 運転開始から5 分経過してからバスケット出口温度が設定温度よりも10℃以上高くなった対処 ・設定温度の確認・サーミスタの確認 ・バーナーに炎が着火したままの場合は電磁弁に詰まりが無いか確認と制御基板が出力状態のままかを確認 |
Er8 |
入口温度異常
内容 バスケット入口温度が設定温度よりも70℃以上高くなった(ファンは回り続けます)対処 ・リントフィルターの詰まり、ダクト内のゴミの詰まり等風の流れを阻害する要因が無いか確認してください。・サーミスタの確認 ・バーナーに炎が着火したままの場合は電磁弁に詰まりが無いか確認と制御基板が出力状態のままかを確認 |
Er15 |
ファンモーターサーマルエラー
内容 ファンモーターのサーマルが作動した対処 ・元電源をOFF にし、サーマルをリセットしてください。・ファンモーターに負荷がかかっていないか、単相運転ではないか確認してください。 |
Er16 |
駆動モーターサーマルエラー
内容 駆動モ―ターのサーマルが作動した対処 ・元電源をOFF にし、サーマルをリセットしてください。・バスケットの回転に負荷がかかっていないか、単相運転ではないか確認してください。 |
Er17 |
ドアエラー
内容 運転中にドアが開いた対処 ドアをしっかり閉めて再度スタートスイッチを押してください。 |
Er30 |
ファン出口サーミスタ断線
対処 ファン出口サーミスタの交換 |
Er31 |
ファン出口サーミスタショート
対処 サーミスタの交換 |
Er32 |
バスケット入口サーミスタ断線
対処 サーミスタの交換 |
Er33 |
バスケット入口サーミスタショート
対処 サーミスタの交換 |
Er81 |
フレームロッドエラー
内容 点火動作に入っていないのに,フレームロッド~GND間に電流が流れている対処 ・フレームロッドがどこかに接触していないか確認してください |
Er82 |
不着火エラー
内容 点火トランスON、バーナー用電磁弁ON 状態でフレームロッドに燃焼反応が無い(着火動作5 回繰り返しても燃焼反応ない場合にエラー発生)対処 ・ガス元栓、ガス残量、ガスメーターの確認 (ガスがきているかの確認)・整流素子(中間端子台内)の1 次側(AC200V)と2 次側(DC180V)に電圧があるか確認 (配線の断線及び整流素子の確認、電圧が正常の場合には、電磁弁の異常) ・点火プラグの点検 ・フレームロッドの点検 ・サーモスタットの作動状況を確認 |
Er85 |
電磁弁エラー
内容 一度着火後、電磁弁ON→OFF に切り替えてから5 秒経過しても、フレームロッドに燃焼反応がある(ファンは回り続けます)対処 ・ガスの元栓を締めてください・電磁弁に電圧がきているか確認 ・電磁弁に異物がかんでいないか確認 ・フレームロッドがどこかに接触していないか確認 |
Er86 |
振動エラー
内容 地震などの大きな揺れを検知した(上下段同時に停止します)対処 ・機械の水平の確認・感震器取付板の水平の確認 ・感震器がOPEN 状態なら感震器交換 |
Er87 |
負圧エラー
内容 負圧スイッチが作動しない対処 ・リントフィルターの掃除・点検・ファンモーターの確認 ・負圧スイッチの確認 ・リントフィルターフタの確認 ・ダクトのゴミ詰まりの確認 |
Er Ron |
PROM エラー
内容 制御基板上のEEPROM が故障しています対処 ・制御基板の交換が必要です。・運転途中で発生した場合は、そのまま運転が継続されます。 ・運転前に発生した場合は、“Err Ron”表示の状態で、“低”、“中”、“高”スイッチを同時に押すとエラー解除され、残り時間の表示に変わります。乾燥は出来ますが、記憶したデータ或いは新たにデータを記憶出来ない項目が発生しますので、制御基板は交換してください。 |