Er5 |
非常停止
内容 非常停止スイッチが動作しました。4つ折り板と落し板は動作状態を保持しますがその他の電磁弁は全てOFFになりますので、 非常停止前に動作中のものがあれば動くので注意が必要です。 またエラーリセットすると動作状態を保持していた4つ折り板と落し板はOFFになり動くので同様に 注意が必要です。 対処 安全を確認し、スイッチを右回転させて解除して下さい。 |
---|---|
Er6 |
バッテリーエラー
内容 PLC(シーケンサ)CPU のバッテリーが寿命です。 (オムロン CJ1W-BAT01)対処 装置電源を切って約5 分以上経過すると設定されている全てのパラメータ、折り補正データ、コース設定や生産数、エラー発生回数、稼働時間等 が消え、運転できなくなります。早急にバッテリーを交換して下さい。 |
Er9 |
システムエラー
内容 PLC(シーケンサ)システム設定異常です。何らかの原因でPLC システム設定が異常な値に 変わりました。 対処 正常な PLC と交換して下さい。 |
Er11 |
拡張補助モータサーマルエラー
内容 モータに定格以上の負荷がかかり、サーマルリレーOL9,10,11,13が動作しました。OL9 → 搬出モータ OL10 → 拡張補助右モータ OL11 → 拡張補助左モータ OL13 → 除湿ブロワーモータ(オプション) 原因 ベルトの張り過ぎ。モータ、電磁接触器の不良、配線の弛み、電圧の低下。 対処 必ず1次電源を切り、制御ボックスを開け、内部のサーマルリレーOL10~11の動作表示を確認して、リセットスイッチを押して下さい。リセット後は手動操作で拡張装置補助ベルトが正常に動作するか確認して下さい。 配線に弛みがないか、電磁開閉器の端子台に供給 電圧と同じ電圧が入力されているか、モータから 異音がしてないか確認して下さい。 必要であればモータ、電磁接触器を交換して下さい。 |
Er12 |
除湿ブロワーモータサーマルエラー
内容 モータに定格以上の負荷がかかり、サーマルリレーOL9,10,11,13 が動作しました。OL9 → 搬出モータ OL10 → 拡張補助右モータ OL11 → 拡張補助左モータ OL13 → 除湿ブロワーモータ(オプション) 原因 ベルトの張り過ぎ。モータ、電磁接触器の不良、配線の弛み、電圧の低下。 対処 必ず1次電源を切り、制御ボックスを開け、内部のサーマルリレーOL10~11の動作表示を確認して、リセットスイッチを押して下さい。リセット後は手動操作で拡張装置補助ベルトが正常に動作するか確認して下さい。 配線に弛みがないか、電磁開閉器の端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているか、モータから異音がしてないか確認して下さい。 必要であればモータ、電磁接触器を交換して下さい。 |
Er16 |
搬出駆動モータサーマルエラー
内容 モータに定格以上の負荷がかかり、サーマルリレーOL9,10,11,13 が動作しました。OL9 → 搬出モータ OL10 → 拡張補助右モータ OL11 → 拡張補助左モータ OL13 → 除湿ブロワーモータ(オプション) 原因 ベルトの張り過ぎ。モータ、電磁接触器の不良、配線の弛み、電圧の低下。 対処 必ず1次電源を切り、制御ボックスを開け、内部のサーマルリレーOL10~11の動作表示を確認して、リセットスイッチを押して下さい。リセット後は手動操作で拡張装置補助ベルトが正常に動作するか確認して下さい。 配線に弛みがないか、電磁開閉器の端子台に供給 電圧と同じ電圧が入力されているか、モータから異音がしてないか確認して下さい。 必要であればモータ、電磁接触器を交換して下さい。 |
Er20 |
ロール入口センサーエラー
内容 ロール入口センサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er21 |
長さ計測センサーエラー
内容 長さ計測センサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。ファイバセンサー部に破損や汚れがないか、正常に 動作しているか確認して下さい |
Er22 |
4つ折りセンサーエラー
内容 4つ折りセンサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er23 |
第18つ折りセンサーエラー
内容 第18つ折りセンサー左又は右の動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er24 |
幅計測センサーエラー
内容 幅計測センサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er25 |
16折りセンサーエラー
内容 16折りセンサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er26 |
32折りセンサーエラー
内容 32折りセンサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er27 |
落しセンサーエラー
内容 落しセンサー又は落し部詰まりセンサーの動作が異常です。運転前又は落し動作後に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er28 |
エンコーダーエラー
内容 エンコーダーの動作が異常です。原因 エンコーダーの不良、断線。 エンコーダーカップリングの弛み。 対処 エンコーダーに断線がないか、正常に回転しているか確認して下さい。 |
Er29 |
エアー圧力エラー
内容 エアー圧力が低下しました。原因 配管、ホースの抜け、破損によるエアー漏れ。 エアー供給元が停止している。 対処 エアー供給元及びエアー漏れがないか確認して下さい。 |
Er30 |
投入位置エラー
内容 手動投入でピローケースが機械中央に投入されました。中央部は機械的にピローケースが通過できないため、必ず途中で詰まってしまいます。 対処 中央に投入したピローケースを取り除いて下さい。 |
Er32 |
長さエラー
内容 シーツの長さが3000mmを超えているか800mm未満で 処理できません。対処 範囲内のシーツを投入して下さい。 |
Er33 |
横送り限界センサーエラー
内容 横送り限界センサーが動作した。原因 横送りを限界センサーまで動作させた。 ベルトの滑りにより、横送り装置と 駆動するサーボモータとの位置がずれた。 拡張限界、縮小限界センサーの誤動作、断線。 対処 電源を切り、センサーに破損や汚れがないか確認して下さい。電源を入れ操作パネルでセンサーの動作表示を確認して下さい。 センサーが動作表示しない場合は、センサーの不良、断線が考えられますので交換して下さい。 |
Er34 |
横送り原点近傍センサーエラー
内容 原点近傍センサーが入力しないため、セットアップ を完了できなかった。原因 センサーの破損、断線。横送り装置が動いていない。 セットアップ動作監視 WDT の設定時間が短い。 対処 電源を切り、センサーに破損や断線がないか確認して下さい。電源を入れ操作パネルで横送り装置を手動で動かし、正常に動作するかセンサーの動作表示を確認して下さい。 センサーが動作しない場合は、センサーの不良、断線が考えられますので交換して下さい。 セットアップ動作監視 WDT の設定時間を確認、再設定。(20 秒) |
Er35 |
投入センサーエラー
内容 投入センサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er36 |
第28つ折りセンサーエラー
内容 第 28つ折りセンサーの動作が異常です。運転前に動作していた。 運転中に設定時間以上連続して動作した。 原因 シーツが詰まっている。センサーの誤動作。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er37 |
左クランプセンサーエラー
内容 左クランプセンサーの動作が異常です。横送り装置が受取位置に戻った場合に動作していた。 原因 シーツが残っている。センサーの誤動作。 対処 クランプに残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er38 |
右クランプセンサーエラー
内容 右クランプセンサーの動作が異常です。横送り装置が受取位置に戻った場合に動作していた。 原因 シーツが残っている。センサーの誤動作。 対処 クランプに残っているシーツは取り除いて下さい。センサーに破損や汚れがないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 |
Er39 |
拡張停止スイッチエラー
内容 拡張停止スイッチの動作が異常です。運転、投入、セットアップ開始時に動作していた。 原因 拡張力調整用精密レギュレーターの調整不良。 スイッチの誤動作。 対処 拡張力調整用精密レギュレーターの調整。スイッチに破損がないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 電源を入れ操作パネルで正常に動作するかスイッチの動作表示を確認して下さい。 |
Er40 |
フィーダー拡張動作エラー
内容 自動投入時、拡張停止スイッチが動作しませんでした。原因 拡張力調整用精密レギュレーターの調整不良。 スイッチの故障、断線。 対処 拡張力調整用精密レギュレーターの調整。スイッチに破損がないか、正常に動作して いるか確認して下さい。 電源を入れ操作パネルで正常に動作するかスイッチの動作表示を確認して下さい。 |
Er41 |
ロール入口センサー~長さ計測動作エラー
内容 ロール入口で確認されたシーツが長さ計測され ませんでした。原因 シーツが詰まっている。長さ計測センサーの誤動作。 長さ計測センサーの位置ズレ、故障、断線。 対処 シーツを投入し、操作パネルで長さ計測センサー が正常に動作しているか、チャタリングしてないか 動作表示を確認して下さい。センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er42 |
長さ計測~4つ折りセンサー動作エラー
内容 長さ計測されたシーツが4つ折りセンサーまで 送られませんでした。原因 シーツが詰まっている。4つ折りセンサーの誤動作。 4つ折りセンサーの故障、断線。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。操作パネルで4つ折りセンサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。 センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er43 |
4つ折りセンサー~8つ折りセンサー動作エラー
内容 4つ折り後のシーツが第 1 8つ折りセンサーまで 送られませんでした。原因 シーツが詰まっている。 4つ折り時にシーツが落下した。 第 1 8つ折りセンサーの故障、断線。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。操作パネルで第 1 8つ折りセンサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。 センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er44 |
8つ折りセンサー~16折りセンサー動作エラー
内容 8つ折り後のシーツが16折りセンサーまで 送られませんでした。原因 シーツが詰まっている。16折りセンサーの誤動作。 16折りセンサーの故障、断線。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。操作パネルで 16 折りセンサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。 センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er.45 |
16折りセンサー~32折りセンサー動作エラー
内容 16折り後のシーツが32折りセンサーまで 送られませんでした。原因 シーツが詰まっている。32折りセンサーの誤動作。 32 折りセンサーの故障、断線。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。操作パネルで32折りセンサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。 センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er46 |
32折りセンサー~落しセンサー動作エラー
内容 32折り後のシーツが落しセンサーまで 送られませんでした。原因 シーツが詰まっている。落しセンサーの誤動作。 落しセンサーの故障、断線。 対処 残っているシーツは取り除いて下さい。操作パネルで32おり落としセンサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。 センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |
Er47 |
セットアップタイムアウト
内容 セットアップ動作が設定時間内に終了しなかった。原因 引き込み装置、前進、後退限界センサー、 フィーダー横送り装置、横送り原点近傍センサー の故障や破損、断線。 セットアップ動作監視 WDT の設定時間が短い。 対処 センサーに破損や断線がないか、操作パネルで正常に動作しているか動作表示を確認して下さい。セットアップ動作監視 WDT の設定時間を確認、再設定。(20 秒) |
Er48 |
投入キャンセル
内容 投入中にキャンセルスイッチが長押しされた。対処 フィーダーが停止してから、残っているシーツを 取り除いて下さい。 |
Er49 |
4つ折り板動作エラー
内容 運転開始時4つ折り板シリンダセンサー 3/4 動作端が動作していなかったか 1/4 動作端が動作していた。 原因 エアー圧力が低い。 シリンダセンサーの位置がずれた。 シリンダセンサーが動作しない、断線している。 対処 エアー圧力を確認し、センサーに破損や断線がないか、操作パネルで正常に動作しているか動作 表示を確認して下さい。 |
Er50 |
主ロールタイムアウト
内容 主ロールが設定時間内に設定速度まで到達しません でした。原因 インバータ配線の弛み、断線。 インバータの故障。 対処 インバータ配線に異常がないか確認して下さい。 |
Er51 |
引き込み装置前後送りタイムアウト
内容 引き込み装置が設定時間内に前進、後退限界センサー まで移動できなかった。原因 モータ、インバータ、前進、後退限界センサー配線の 弛み、断線、故障。 機械的に問題があり前後動作できない。 引き込み装置前後動作監視 WDT の設定時間が短い。 対処 手動操作で前後動作させ、正常に動作するか、前進、後退限界センサーに破損や断線がないか、 操作パネル I/O モニタで正常に動作しているか動作表示を確認して下さい。引き込み装置前後動作監視 WDT の設定時間を確認、再設定。(10 秒) |
Er52 |
フィーダー拡張タイムアウト
内容 フィーダー横送り装置が設定時間内に拡張又は縮小できなかった。原因 モータ、サーボドライバーの故障、配線の弛み、断線。 機械的に問題があり左右動作できない。 横送り受取位置決め速度、広げ速度の設定に対するフィーダー拡張動作監視 WDT の設定時間が短い。 対処 手動操作で左右動作させ、正常に動作するか確認して下さい。速度に合わせてフィーダー拡張動作監視 WDT の設定時間を確認、再設定。 |
Er53 |
サーボドライバエラー
内容 フィーダー横送り装置駆動サーボモータのドライバが 異常を発生しました。原因 モータ、サーボドライバの故障、配線の弛み、断線。 フィーダー横送り装置と人が衝突した。 機械的に問題があり左右動作できない。 対処 手動操作で左右動作させ、正常に動作するか確認して下さい。配線、コネクタに弛みがないか確認して下さい。 サーボドライバの CNP1 コネクタに供給電圧と同じ電圧が入力されているか、モータから異音が してないか、確認して下さい。 必要であればモータ、サーボドライバを交換して下さい |
Er54 |
主ロールインバータエラー
内容 主ロールインバータ(INV1)が異常を発生しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 ロール内でシーツが詰まった。 機械的に問題があり回転できない。 対処 詰まっているシーツは取り除いて下さい。ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されて いるかモータから異音がしてないか確認して下さい。 必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er55 |
引き込み装置インバータエラー
内容 引き込み装置インバータ(INV3)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 処置 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。 対処 配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているか モータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er56 |
投入(送り込み・拡張ベルト)インバータエラー
内容 投入(送り込み・拡張ベルト)インバータ(INV4)が 異常を発生しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 対処 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているか モータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er57 |
8つ折り搬入インバータエラー
内容 8つ折り搬入インバータ(INV5)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 処置 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。 対処 配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているか モータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er58 |
2つ折りインバータエラー
内容 2つ折りインバータ(INV12)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 対処 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているかモータから異音がしてないか確認して下さい。 必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er59 |
8つ折りインバータエラー
内容 8つ折りインバータ(INV6)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 対処 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているかモータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい |
Er60 |
16折りインバータエラー
内容 16折りインバータ(INV7)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 対処 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているかモータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er61 |
32折りインバータエラー
内容 32折りインバータ(INV8)が異常を発生 しました。原因 モータ、インバータの故障、配線の弛み、電圧の低下。 機械的に問題があり移動できない。 対処 ベルトの張りや、機械的に問題がないか確認して 下さい。配線、コネクタに弛みがないか、インバータの端子台に供給電圧と同じ電圧が入力されているかモータから異音がしてないか確認して下さい。必要であればモータ、インバータを交換して下さい。 |
Er63 |
投入完了~ロール入口センサー動作エラー
内容 投入したシーツがロール入口センサーまで 送られませんでした。原因 投入中シーツを取り除いた。 送り込みベルト上でシーツが止まっているか落下した。 対処 残っているシーツは取り除いて再投入して下さい。操作パネルでロール入口センサーが正常に動作して いるか、チャタリングしてないか動作表示を確認して下さい。(8.6.5 参照) センサーに破損や汚れがないか、確認して下さい。 |