Er1 |
汲上不良
内容 汲み上げ動作に入ってから30秒経過しても、ボタントラップ液面フロートがOFF しませんでした。対処 ・ベースタンクの液量確認・ボタントラップ液面フロートの動作確認 ・中間弁、各タンク出口弁、処理槽入口弁の動作確認 ・ポンプモータの動作確認 |
---|---|
Er2 |
排液不良
内容 排液動作を60秒延長しても、ボタントラップ液面フロートがOFFしませんでした 対処 ・ボタントラップストレーナ詰まり・処理槽の液量確認 ・ボタントラップ液面フロートの動作確認 ・中間弁、各タンク入口弁、処理槽入口弁の動作確認 ・ポンプモータの動作確認 |
Er3 |
サーマルリレー作動
内容 サーマルリレーがトリップした、もしくはインバータの異常です対処 ・トリップした要因の確認・サーマルのリセット ・インバータ異常の解除 |
Er4 |
蒸気源異常
内容 乾燥動作開始から120秒間で一度も設定温度(50℃以上の場合は50℃)に達していません。または乾燥動作中120秒間温度上昇がありません。 対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er5 |
冷却水異常
内容 コンデンサ冷却水圧力の低下、チラー異常信号がON、冷却水温35℃以上、もしくは溶剤温度30℃以上です。対処 ・チラーの動作確認・冷却水ポンプの動作確認 ・冷却水ストレーナ詰まり ・冷却水手動弁の確認 ・圧力センサの動作確認 |
Er7 |
冷凍機異常
内容 冷凍機異常信号がONしました対処 ・冷却水量、水温の確認・冷却水ポンプの動作確認 ・冷凍機冷媒量の確認 ・サーマル、高圧スイッチのリセット |
Er8 |
突沸
内容 ボイルオーバセンサの温度が60℃以下になりました蒸留器蒸気弁の制御を中止します。 対処 ・蒸留器内の泡立ちの確認・蒸留量の確認 ・洗剤使用量の確認 ・ボイルオーバセンサ動作確認 |
Er9 |
溶剤不足
内容 自動運転終了時にウォッシタンク基準液面まで溶剤が入っていません。溶剤を補充してください。 対処 ・ウォッシ、リンスタンクの溶剤量の確認・蒸留量の確認 ・溶剤移動設定有無の確認 |
Er10 |
フィルタ圧力上昇異常
内容 フィルタ圧力スイッチがONしました。対処 ・スラッジダウンを行ってください。・フィルタ出口弁、ウォッシ循環弁の動作確認。 |
Er15 |
蒸留器蒸気源異常
内容 蒸留器蒸気弁が開いている状態で蒸留温度が35℃以下かつ120秒間温度上昇がありません。対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er17 |
乾燥不良
内容 乾燥動作開始から60秒間で一度も設定温度(50℃以上の場合は50℃)に達していません。乾燥時間を延長しました。 対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er18 |
活性炭乾燥温度異常
内容 活性炭乾燥工程終了時に活性炭温度が50℃以下です。次回脱着時に活性炭乾燥工程より再開します。 対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er19 |
活性炭ヒータ温度異常
内容 活性炭乾燥工程中に活性炭乾燥温度が80℃以下かつ120秒間温度上昇がありません。次回脱着時に活性炭乾燥工程より再開します。 対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er20 |
脱着蒸気不足異常
内容 活性炭脱着工程中300秒以内に活性炭温度が80℃に達していません。対処 ・蒸気圧の確認・蒸気手動弁の確認 ・蒸気ストレーナの詰まり ・スチームトラップの動作確認 |
Er21 |
サーミスタ断線短絡異常
内容 サーミスタまたは配線の断線、短絡です対処 ・端子のゆるみ、配線状態の確認・サーミスタの交換 |
Er22 |
液位センサ断線短絡異常
内容 ベースタンク液位センサまたは配線の断線、短絡です。対処 ・端子のゆるみ、配線状態の確認・ベースタンク液位センサの交換 |
Er23 |
エアバッグ圧力センサ断線短絡異常
内容 エアバッグ圧力センサまたは配線の断線、短絡です対処 ・圧力センサのゼロ調整(調整後、電源再投入)・端子のゆるみ、配線状態の確認 ・ベースタンク液位センサの交換 |
Er24 |
ボイルオーバセンサ異常
内容 サーミスタ、ヒータまたは配線の断線、短絡です。運転開始後300秒以内にボイルオーバ温度が60℃に達していません。 対処 ・端子のゆるみ、配線状態の確認・ボイルオーバセンサの交換 ・蒸留器液量の確認 |
Er35 |
ピストンフロー排気異常
内容 ピストンフロー排気動作に入ってから120秒経過してもエアバッグ負圧検知がON になりませんでした。対処 ・エアバッグ残留量の確認・エアバッグ圧力センサの確認 ・ファンの動作確認 ・手動弁の確認 |
Er36 |
ピストンフロー吸気異常
内容 ピストンフロー吸気動作に入ってから120 秒経過してもエアバッグ正圧検知がON になりませんでした。対処 ・エアバッグ残留量の確認・エアバッグ圧力センサの確認 ・ファンの動作確認 ・手動弁の確認 |
Er41 |
エアバッグ正圧検知異常
内容 エアバッグ異常圧力値に達しました。蒸留器蒸気弁の制御を中止します。 対処 ・エアバッグ残留量の確認・エアバッグ圧力センサの確認 ・コンデンサ冷却水の確認 |
Er56 |
インターロック作動
内容 運転中にインターロックのリミットスイッチがOFFしました。対処 ・リミットスイッチの修理、調整・端子のゆるみ、配線状態の確認 |
Er60 |
ラプチャディスク破れ検知
内容 処理槽内の急激な圧力上昇、引火及び爆発によってラプチャディスク破れ検知しました 対処 ・処理槽内の確認・破れ検知リミットスイッチの断線、誤動作 ・端子のゆるみ、配線状態の確認 |
Er64 |
振動検知
内容 次工程に乾燥工程がある脱液動作中に振動を5 回検知しました。対処 ・処理量の確認・処理槽内被洗物の偏りの確認 ・振動センサの誤動作、調整不良 ・端子のゆるみ、配線状態の確認 |
Er74 |
洗剤未投入
内容 洗剤投入時に洗剤投入検知がON しませんでした。対処 ・洗剤の残量確認・洗剤投入検知センサの動作確認 |
Er80 |
ボタントラップフロート異常
内容 乾燥、ピストンフロー、脱臭工程で、ボタントラップ液面フロートがOFF しました。対処 ・手動での排液・ボタントラップ液面フロートの動作確認 |
Er81 |
蒸留器水投入不良
内容 蒸留器水投入弁を開いてから60秒間の間に、蒸留温度が下がりませんでした。対処 ・じょうごへの水供給確認・蒸留器水投入弁の動作確認 |
Er82 |
蒸気もれ異常
内容 電源投入時に処理槽出口との温度差が10℃以上あります。対処 ・蒸気弁のもれ確認 |
Er83 |
ドラムモータ過負荷
内容 ドラムモータが定格値を超えて運転しています。洗浄XをY秒キャンセルしました 対処 ・負荷の軽減(衣類投入量、溶剤量、洗浄時間)・駆動部負荷の確認 |
Er90 |
GP バックアップ電池交換時期
内容 タッチパネルのバックアップ電池交換時期です対処 ・データのバックアップ・電池の交換 |
Er91 |
GP バックアップ電池切れ
内容 タッチパネルのバックアップ電池切れです。対処 ・データのバックアップ・電池の交換 |
Er92 |
GP バックライト切れ検出
内容 タッチパネルのバックライト切れを検出しました。対処 ・データのバックアップ・バックライトの交換(メーカ修理) |
Er93 |
PLC バックアップ電池交換時期
内容 PLC のバックアップ電池交換時期です対処 ・データのバックアップ・電池の交換 |